![]() |
|
---|---|
穂高南小学校へ金管楽器(496,200円相当)を贈った。 |
長野県アイバンク臓器移植推進協会へ協力金を贈呈 |
町内の小中学校5校に対し、ライオンズ文庫の助成として、 それぞれ5万円の図書券を贈った。 |
町内のボーイスカウト・ガールスカウトに対し、 それぞれ5万円の助成。 |
町内のリトルリーグ・シニアリーグへそれぞれ5万円の助成。 | 町営公園かじかの里へ桜の苗木20本を贈った。 |
ライオンズクラブ国際財団(LCIF)へ1000ドル寄付を行った。 会員22名、合計24口(2,640,000円) |
9月23日(祝) 矯正施設有明高原寮慰問を行い、寮生と親睦バレーボール大会を行った。5万円の図書券を贈呈 | 10月17日(日) ライオンズ杯安曇野リトルリーグ少年野球大会を開催。支援金を贈呈。 |
11月6日(土)〜7日(日)JAあづみ生活祭において、献眼登録および献血推進PRを行った。 | 11月7日(日)青少年健全育成の一環として、ライオンズ杯争奪剣道大会を開催。参加者の父母に対し献眼登録もお願いした。 |
11月16日(火) 交通安全意識を高めようと、JR穂高駅前など、中心街にある交差点のカーブミラーの清掃奉仕を行った。 | 11月22日(月) 新潟中越地震の被災者に対して、松本市民タイムスの思いやりボックスを通じて義援金5万円を送った。 |
11月11日(火) 日本・フィリピン合同医療奉仕活動 支援物資拠出 @シーツ 1枚 Aタオル 618枚 Bバスタオル 8枚 C歯ブラシ 17枚 |
|
12月13日(月) ライオンズクラブ国際財団(LCIF)に対し、 L.若宮昭三が、MJF(1,000ドル寄付)3口、309,000円を送った。 |
|
2005年2月2日(水) 信州LD研究会懇談会に出席。47,000円の資金支援を行った。 |
|
3月15日(水) 穂高南小学校西側「田中公園」に、桜の苗木20本の植樹を行った |
2月8日(金) スマトラ沖地震被災者に対して義援金を送った。 |
![]() |
2月9日(水)〜12日(土) 第30回日本・フィリピン合同医療奉仕活動に6名が参加。 |
2月26日(土) L.吉田 スペシャルオリンピックスオープニングアイズにボランティア参加 |
|
3月26日(土) 子どもたちにも環境保全活動に参加してもらおうと、ボーイスカウト・ガールスカウト親子50人にご参加いただき、野鳥の巣箱の取り付けおよび手入れを行った。一年間の汚れを落とし、古くなった巣箱は新しいものと取り替えた。 |
その他の事業