| 
       
		『 SIMCITY 4(SC4) 』の発売は03年1月。 
		当初は、ゲーム特性を把握するため、工業だけの都市,商業だけの都市,人口100万人都市など 
		とりあえず、自分なりにプレイしてみました。 
		 
		そんななかで、新たな興味も生まれました。 
		それは「農業」です。  
		購入初期状態で、農業地区があるマップの中に『牧場』があったのです。 
		  おぉ、かっこイイじゃん。 
		そう思って早速、自分のプレイするマップに農業地区を設置してみたのです。 
		 
		ところが・・・。 
		「牧場」なんて全然できません。 
		単なるメーカーの宣伝用なのかなぁ、などと思いながら、あちこちのサイトを検索です。 
		 
		『 SC4 』 を扱うサイトは多いのですが、農業の攻略法に関する情報は少なかったですね。 
		それでも、少ない情報なりに参考にさせていただき、チャレンジしてみました。 
		試行錯誤のうえ、コツをつかんだ、と実感できました。 
      ***** ***** ***** ***** ***** ***** ***** 
		
		 実は、「農業地区」に興味を抱くには、布石がありました。 
		『 SIMCITY3000SE(スペシャルエディション) 
		』 のイントロムービーで、真っ先に映し出される光景が、私にはインパクトが大きかったのです。 
		カントリーっぽさ、が気に入っていました。 
		当時も、農業地区(工業地区)を造ってみたものです。 
		 
		SC3000SEでは、風景(景観)と建物を置換える機能があり、趣を異にする都市へと変更することができました。 
		洋風(アメリカ風),欧風,アジア風とそれぞれに、 
		自己満足にひたりつつ、そこそこ楽しんでおりました。  |