| 
             
             
              815チップを載せたデュアルマザー。 
               
              デュアルCPUマシンを組むには組んできたものの、 
            6120N(440BX)以降、ずっとVIAのチップでした。 
              通販で購入、いそいそと組立て、いざ動作確認。 
               
              そして、OSのインストール。 
              ところが、「ピーポーパーポー」のビープ音。 
              察するに、かなり重大なトラブルのようで、あえなく頓挫。 
              M/Bを代理店に送り返して調べてもらったところ、BIOSの一部が死んでました。 
              半月ほどして代替品が届き、再組立。 
               
              イメージで判断することは思わしくありませんが、 
              「かなり、いけてる!」感じがしました。 
              これなら、Intelも815デュアルを出せばいいのに、が正直な気持ちでした。 
   |