◆ ネットワーク構築 (超・手抜き編) ◆

= BOHO_Network =

 


私の経験から、推奨するポイント,配慮すべきポイントをアップしてあります。
ただし、我家におけるネットワーク設定に基づいていますので、
すべての使用環境において、「適」ということではありません。

 必須項目をチェック !!


 


◆ NICのドライバ
   ドライバがないとNIC自身が稼動しない。
◆ ネットワーククライアント
   ネットワーク上の他のパソコンへアクセスする。
◆ ネットワーク共有サービス
   他のパソコンからアクセスを許可する。
    (ファイルとプリンタの共有をするため)
◆ プロトコル
   TCP/IP は、今や必須。
   NetBEUI は、あったほうが便利かも・・・。

 コンピュータ名はユニークに、ワークグループ名は同一に


 


◆ コンピュータ名
   ネットワーク上に、同じ名称のコンピュータが
   ないようにする。
   できるだけ、半角英数字を用いる。
◆ ワークグループ名
   ホームネットワーク上のパソコンすべてが、
   同一のワークグループ名となるようにする。
   できるだけ、半角英数字を用いる。
◆ コンピュータの説明
   空白でもよい。
   ひと目で識別できるほうが便利。
   日本語入力可能だが、半角英数字を推奨。

 ファイルなどの共有


 


◆ 設定手順
   新規フォルダを作成して「選択」
   (共有したいフォルダを「選択」)
   ⇒ 右クリックして、メニューから 『共有』
   ⇒ 「共有する」をチェック
◆ 共有名
   ひと目で識別できるほうが便利。
   日本語入力可能。
◆ アクセス権などについて
   ホームユースでは、フルアクセスが便利。
   パスワードも設定しないほうがラク。
◆ プリンタ,ストレージデバイスの共有手順
   おおむね、ファイル共有の手順と同じ。

 プリンタの共有




 


◆ 設定手順(共有プリンタを利用する側のパソコン)
   プリンタの追加を「実行」
   ⇒ ウィザードが起動するので、
     『ネットワークプリンタ』 を指定する
   ⇒ 左上図画面となるが、ネットワークパス〜欄は
     何も入力せず、参照ボタンをクリック
   ⇒ 左下図のようなダイアログボックス
     『共有』するプリンタを選択
   ⇒ 以下、ウィザードに従う
◆ プリンタサーバーなど
   製品付属のマニュアルを参照。
◆ TCP/IP印刷などについて
   たいがい、プリンタサーバーのメーカーサイトに設定
   方法がアップされている。

 ネットワークドライブを使おう !!


 


◆ 設定手順
  <サーバー側>
   ファイル共有と同様に、「共有フォルダ」を作成
  <クライアント側>
   ネットワークコンピュータ/マイネットワークから
   設定したいサーバー側の「共有フォルダ」を「選択」
   ⇒ 右クリックして、メニューから
      『ネットワークドライブの割り当て』
   ⇒ 「ドライブ名」を適宜設定( Z を推奨)
◆ ログオン時に再接続
   「ログオン時に再接続」のほうが便利。
◆ 短所もある
   サーバー側パソコンが起動していないと利用不可。
◆ 使い出すと病みつき
   是非、お試しあれ !!


 

     

 

 

turn