2010年10月
10月23日朝の温度は-2度でした。寒い寒いと言いつつ9:30から収穫を開始しました。今年は雹の被害がなくそれから3日間で約7トンのふじの収穫ができました。黒星病という病気の果実が多くあって問題でしたが、色もまあまあ、蜜はたっぷり入っていて思ったより良いりんごに仕上がっていました。驚いたのは日本に多い、鳥の害や実割れ(軸の周りが割れてしまうこと)がほとんどなかったことです。ただ収穫は大変でした。300メートルの長い通りの収穫ですから、乗用車を無理やりに入れて運びました。喜びもつかの間、次なる問題が起こりました。それは蜜が入りすぎていることでした。欧米では一般に密入りは嫌われるのです。長期に保存している間に蜜が腐る可能性が多いためです。消費者は蜜を知りません!売れるかどうか心配しつつ、ルーマニアを後にしました。大きなりんご用の冷蔵庫を借りて保管しました。全部売れることを祈りつつ!
   
    |