1969年 |
松本市・仲町に「リーベ美容室」オープン |
|
 |
1996年 |
松本市仲町の「蔵を再生した多目的ホール=蔵シック館」のオープニングイベントの一環として、「江戸時代、大正時代の花嫁を再現する」イベントを企画。各紙に取り上げられ、好評を得る |
|
 |
1998年 |
安曇野市三郷へ移転「フリーシャー・リーベ」として、リニューアルオープン |
|
 |
2000年 |
安曇野市三郷「HAMAフラワーパーク安曇野」のイングリッシュローズガーデンにおいて、「バラの精たちと雄大な北アルプスに見守られて愛を誓う、新しいガーデンウエディング」を提案するショー「ヴィーナスローズウエディング」を主催
長野朝日放送「ビタミンな朝」はじめ、多くのマスコミに取り上げられ、好評を得る
このショーによって、ローズガーデンウエディングに注目が集まり、多数の人前式を手がける |
|
 |
2001年 |
安曇野市穂高のあづみのコンサートホールにて、「新しいウエディングシーン」を創出する仲間たちと共に「フリーシャー・リーベ3周年記念コンサート」を開催
安曇野市堀金「ほりでーゆ〜四季の郷」において「紅茶の愉しみ」「日々の優しい花あしらい」など、センスアップのための「ゆとりらセミナー(全5回)」を主催。「ナチュラルメイクによるイメージアップ講座」を担当 |
|
 |
2003年 |
第2回「ゆとりらセミナー・半襟のつけ方」を主催 |
|
 |
2007年 |
松本市芸術館にて、(はまあきおフラワーショー) ヘアー・メイク担当
安曇野市豊科近代美術館にてバラまつりに参加「薔薇の香りに魅せられて」を企画、開催 |
|
 |
2008年 |
映画 「ゆきと爺のあづみの物語」のヘアーメイクを手掛ける
地域の皆さんと観光振興のため「安曇野まほら」を結成する
三郷やすらぎ空間施設での結婚式「安曇野まほら花嫁さん」の募集を始める |
|
 |
2009年 |
「安曇野まほら花嫁さん」を募集し結婚式を執り行う |
|
 |
2010年 |
日本の着物の良さを伝えるため、地域の皆さんに、ゆかたを着て頂こうと思い、講習会を開催
顔師として、日本舞踊の白塗り化粧を手掛ける |
|
 |
2014年 |
民話 DVD作品「 風に抱かれて」 ヘアー・メイクを手掛ける |
|
 |

|