ストーブ・クッカー

ストーブ(バーナー)
EPI REVO3500

3500kclの強力な火力を誇るバーナーです。
さかいやスポーツにて7500円位で購入。

あまりに強力すぎて、買ってから一度も最大火力にしたことがありません。

こいつのいいところは、ごとくが長くて、4本あるところ。安定して鍋を支えてくれます。そのくせすごくコンパクトに収納できます。小さなコッヘルにも収納できるのはありがたいです。昔使っていたバーナーはガスコンロの一部みたいなカタチで、でかくて重かった。やっぱりマテリアルは最新のものが優れていますね。

EPIのバーナーの売りは、ガス調節のダイヤルだと聞きました。非常に精度の高いパーツを使うことで、シビアな火力調節を行うことができます。中火・とろ火自由自在です。

8000円近くする高級品ですが、山へ行けば大体使うしそんなに高い買い物じゃなかったと思ってます。壊れるとしたら着火装置くらいだろうし、特に不満はないので、しばらく使う予定です。

コッヘル エバニューチタン製



エバニューの鍋です。テフロン加工で焦げ付かないとのことでしたが、よく焦げ付きます。最初はスノーピークの深型のコッヘルを使っていたのですが、白馬のテント場で風に飛ばされてどっか行っちゃったのを機に買いなおしました。サトウのご飯がそのまま入るようにと浅型を選んだのですが、微妙に小さくて入りませんでした。無理やり入れたところ、煮ているうちにパッケージが溶けてしまったこともあります。

蓋はフライパンになるタイプがよくありますが、前の鍋でもフライパンなんて使ったことなかったので、今回は軽量化優先でただの蓋タイプにしたのですが、そうしたらなんとガス缶が入りませんでした。非常にショックでした。

その後、ガスを逆さに入れれば入ることがわかり(蓋の微妙な出っ張りにガス缶のてっぺんが干渉していたため)隙間にバーナーなど入れて無理やり袋に突っ込んでいます。

直径20cmほどの鍋ですが、どうしてもザックの中で収まりが悪く、いつもパッキングの際悩まされます。1.4リットルの容量も必要ないので、小さいものに買い換えようかと考え中です。

ちなみに写真の箸は真ん中から二つに分かれて収納できて、価格も400円程度と非常に安くお気に入りの一品です。



その後、やっぱりフライパンもあったほうがいいかなー、と思って、フライパンになる蓋を別に購入しました。こいつがなんと3900円もする高級品で、かもしかスポーツに在庫が無いって言うんで取り寄せてもらって初めて値段がわかって、取り寄せてもらったんで買わない訳にいかないし、ほんと困りました。単品買いは高いなあ。




このフライパン蓋は容量が500mlありまして、微妙にでかい。
手持ちの鍋と組み合わせてみると、かなり嵩張ります。せっかく買ったからと、何回か山にもって行って焼肉やったりパスタを茹でたり使いましたが、どうしてもこの大きさになじめません。将来5泊とか行くことになったら使うでしょうが、それまではミニマムパッキングの邪魔になるのであまり使う機会はなさそうです。




上のフライパンを買ったあたりから、山での食事と調理を改めて考えてみました。

僕の食事パターンとしては、以下のようになります。


(初日)
朝食→コンビニでおにぎり
昼食→コンビニで買ったおにぎり又はパン
夕食→宴会 ここで初めて火を使います。
昔は乾き物のおつまみしか食べませんでしたが、最近暖かい食べ物の旨さを知ってしまい、何かしら調理して食べることが多くなりました。
ほとんどスーパーの真空パックのカルビを焼く、シャウエッセンなどのソーセージ類を茹でるといった程度です。宴会後、物足りなければ佐藤のご飯とカレーを温めて食べることもありますが、ほとんどはおつまみ類だけで済ませてしまいます。

(2日目)
朝食→コンビニで買ったおにぎり又はパン+スープ、コーヒー。
ここでは前夜使った調理器具がセッティングされていますので、お湯を沸かす程度は火を使います。
昼食→インスタントラーメン又はパスタ
行程がきついときは、調理器具を準備したり片付けたりするのが時間のロスなので、山小屋でカップラーメンを買って食べることもあります。
夕食→前夜同様宴会コース。

(3日目)
朝食→インスタントラーメン
昼食→インスタントラーメン又はパスタ


今まで最長2泊ですので、こんな感じが平均的なパターンです。

改めて見ると、お湯を沸かす程度しかしていません

どう考えても、1.4リッターと0.5リッターの鍋は過剰装備です。
ミニマミストの僕には過剰装備なんて我慢なりません。
そこで、思い切って小さなコッヘルを買うことにしました。


スノーピーク チタントレック900



小ささ最優先で1リッターサイズの鍋を検討して、最終的にこれに決めました。
容量は900mlで、丁度110gのガス缶を収納できる大きさです。今までは、コストとゴミの問題から110gガス缶は敬遠していたのですが、つめかえ君を購入した今、問題はクリアされました。2泊とかの場合は予備のガス缶持って行けばいいし、多分2泊でも110gで足りると思います。
ガスが250gから110gに変わっただけでも140gも軽量化してる上に、やっぱりこの小ささは感動です。

今までの鍋と比較

小さくても、ガス缶・EPIのバーナー、エバニューのスプーンは全て内部に収納できます。箸だけは外になります。


蓋に本体へ引っ掛けるためのパーツが付いていたり、パスタの湯切りに使える穴が開いていたり、その穴にスプーンを挿して収納できたりとなかなか可愛い奴です。

これからは、このコッヘルでできるメニューを山で作ることにします。


TOPページ 道具のページ