![]() |
よかったらメールください |
||||||||||||||||
![]() |
![]() これはキツイ! |
おすすめ | |||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
新着情報 | |||||||||||||||||
木曽駒ヶ岳・宝剣岳縦走(7月26日・27日) | |||||||||||||||||
![]() |
だいぶ遅い初登山となりましたが、足慣らしにライトな木曽駒に登りました。一応縦走です。 ちょっと物足りなかったなー。 記録はこちら |
||||||||||||||||
焼岳山スキー(4月2日) | |||||||||||||||||
![]() |
釜トンネルを抜けて上高地へ。 師匠に焼岳山スキーに連れて行ってもらいました。初の冬季上高地入山と、予想外の焼岳の急登。頂上まではいけませんでしたが、久しぶりの本格的な山スキーでした。 記録はこちら |
||||||||||||||||
乗鞍岳山スキー(3月26日) | |||||||||||||||||
![]() |
昨年に引き続き、乗鞍山スキーの旅。 下界は好天でしたが、乗鞍は噂どおりの強風で大変なことに・・・。 記録はこちら |
||||||||||||||||
●ホームページ移転しました。心機一転頑張ります。(4月6日) ●K100D購入を機に、カメラのページを作ることにしました。(3月13日) ●栂池スキー場へ行きました。天狗原を目指しましたが、大雪で断念。(1月27日) ●あけましておめでとうございます。なかなか雪が降らないと思っていたら、2日続けてドカ雪です。山はいい感じかなー。(1月8日) ↑2007年 ●シーズン初滑りは乗鞍高原。体とスキーの慣らしの為に少しだけゲレンデを登ってみました。そしてその後は師匠のスペシャル鍋で宴会となりました。(12月26日) ●いよいよスキーシーズン到来。勢いあまって新しいスキーを買ってしまった。(11月25日) ●カモシカスポーツの岳楽多市でピッケル・ヘルメットなど購入。やっぱり安い!(11月9日) ●白骨温泉の源泉に行ってきました。まさに知る人ぞ知る秘湯!!(9月13日) ●東鎌尾根から槍ヶ岳へ、2泊3日の縦走をしてきました。 ●蝶ヶ岳へ行ってきました。雨で展望無し。 ○つめかえ君を購入しました。これで一生ガス缶を買わなくてすむ。 ●今年の登山初めは笠ヶ岳。雪で登山道がわからず敗退となりました。(6月2日) ●乗鞍岳山スキーにチャレンジ。ぶっつけ本番、本格的なツアースキーに大満足。(5月12日) ●いつもの3人で栂池スキー場から天狗原まで歩きました。シールの練習にはなったが・・・(4月18日) |
|||||||||||||||||
◆栂池天狗原にて山スキー初めしてきました。単独行だったので何から何まで不安だった。(3月15日) ◆道具のページ更新。雨具とクッカーのページ作りました。 ◆リンクページを追加。(3月23日) ◆ジルブレッタ404をK2の板に移植。見た目はまあまあ良くなった。 ◆山スキーブーツ「スカルパ マトリックス」を購入。 ◆山スキー関連のページを作成。 ◆シールの再生終了。ぐるー剥がしも新しいグルー塗りもヒジョーにめんどくさかった。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
登った山一覧
|
|||||||||||||||||
情報リンク | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
since 2005.8.15(C)Copyright ORISOT All rights reserved