| 
            
          ”おやじ”らしくない表現ですが、「タワー」はロマンチィックなゲームでもあります。 
            
冬といえばクリスマス。 
          『 
          タワーCD 
          』というオプションプログラムCDがあります。 
マイナーアップグレードバージョンといったようなものです。 
ゲームの中の進行時間において、 
クリスマスの時期になるといろいろなイベントが起こります。 
サンタクロースがやってきたり、 
ビルの内外がクリスマスデコレーションされます。 
           
別に大げさなものではないのですが、「ホッ」っとする感じをかもし出します。 
*** *** ***  
 TOWER's    
reminiscences  
*** *** *** 
「タワーCD」は、 
 ゲームクリエイター(メーカー)から一般ユーザーへのクリスマスプレゼント、 
とでも言えるでしょうか。 
オープニングムービーが追加されたり、ゲーム進行中に発生するイベントが増えたり、と
プレイヤーである私にとってはうれしいものでした。 
 
■ 
オープニングムービーのBGMには、 
   
タワーフリークのミュージシャンのオリジナルが採用されており、 
   
「タワー」というゲームのイメージにマッチしたものでした。 
■ 
ビルに泥棒が入る、といったイベントが新たに追加され、 
   
この泥棒を捕まえる方法がわからず苦労した記憶があります。 
■ 
スタンダードバージョンでは、 
   建設中のビルの内観しか表示できなかったのですが、 
   
「タワーCD」にアップグレードすると外観表示が可能となりました。 
   
個人的にはこの機能が気に入っており、 
   
ゲーム進行中に「ボー」っと眺めてみることが好きでした。 
 
もともと「タワー」は、Mac用のゲームとして世に出ました(Ver1.0)。 
その後Win用も発売され(Ver1.2)、私が購入したのは、このバージョンです。 
Mac用では、タワーグレードに達すると「アク○ゾーン(熱帯魚飼育シミュレーション)」に
ビルの外観をエクスポートすることが可能だったようです。 
「タワーCD(Ver1.27)」で、 
Win用も、ゲーム進行中に外観表示が可能となったのです。 
 
丁度、Win95登場と時期が重なり、多少のバグもありましたが、 
メーカー配布のアップデータで対処することができました。 
*** *** ***  
 TOWER's    
reminiscences  
*** *** *** 
  
余談です。 
「タワーCD(Ver1.27)」の登場後間もなく、 
『サウンドオブタワー』といった音楽CDが発売されました。 
 
全くの音楽CDであるため、ゲームには何ら関係がありません。 
ですが、収録曲は、ゲームの内容を反映したものばかりです。 
 
タワーフリークのミュージシャン達の、 
”思い入れ”が感じ取れる作品が収録されています。 
私としては、「タワーCD」のオープニングムービーに用いられた 
 「ブランニューシーズン」も、 
是非とも収録していただきたかったのですが・・・。 
*** *** ***  
 TOWER's    
reminiscences  
*** *** *** 
「タワー」もアップグレードを迎え、Ver1.3として発売されました。 
基本的なゲーム性などは、Ver1.2とさほど変わりませんでした。 
「タワーCD(Ver1.27)」のイベントや機能が盛り込まれました。 
Ver1.3を購入してはみたものの、あまりしっくりきませんでした。 
ゲームをプレイするには、Ver1.27もVer1.3もさほど変わりがなかったからです。 
(#そうは言うものの、Ver1.3を常用していましたが・・・。) 
*** *** ***  
 TOWER's    
reminiscences  
*** *** *** 
  
再び冬が巡ってきました。 
そして、クリスマスプレゼントがやってきました。 
「タワーCD第2弾」です(『 WINTER EDITION 』)。 
 
ゲームの中で、 
クリスマスの時期になるとサンタクロースがやってくるのは、 
「タワーCD(Ver1.27)」と同じです。 
若干パワーアップして、 
サンタが部屋に来てプレゼントを置いていく、 
といった
ムービー表示がされるようになりました。 
*** *** ***  
 TOWER's    
reminiscences  
*** *** *** 
  
           |