カメラのページ

PENTAX K100Dを購入しました。
僕にとってははじめての一眼レフです。これからきちんと写真を勉強したいと思います。
ペンタックス K100D

カメラに入れ込むと際限なくお金を使ってしまいそうだったので、一眼レフだけは買うまいと思っていたのですが、2人目の子供の出産を控えて、ついデジタル一眼を購入してしまいました。



悩みに悩んだ末、ペンタックスのK100Dを購入しました。

購入の決め手となったのは、やはり機能と価格のバランスと、手ぶれ補正でした。
K100Dは600万画素の初心者向けモデルですが、各社の初心者向けモデルが結構割り切った性能なのに対して、基本性能が高いです。

オートフォーカスの測距点は11箇所でスーパーインポーズ付き、ファインダーはペンタミラーですが、視野率・倍率とも他社の入門用モデルより高く、シャッタースピードは4000分の1秒まで対応、ISOは何と3200まであります。
そして手ぶれ補正付き。これで価格は6万円以内ですから、かなりバーゲンプライスです。
唯一引っかかったのはメーカーが準大手のPENTAXであるということのみ。

僕は過去の経験上、どうしても大手メーカーの商品じゃないと安心できない性格で、一番心配だったのは、買ってすぐにキヤノンやニコンが欲しくなることでした。
これがニコン製品だったら迷わず買っていたと思うのですが・・・。

とにかく、そんな思いもあってかなり悩みました。
予算的に初心者用を考えていたので、候補は以下の3機種でした。


メーカー キヤノン
EOSKissデジタルX
ニコン D80 ペンタックス K100D
画素数 1000万画素 1000万画素 600万画素
手振れ補正 なし なし CCDシフト方式
その他 ゴミ取り・コンパクト 基本性能高そう バランスいい
価格 8万円位 9万円くらい 6万円位

このうち、キスDXはファインダーと液晶が悪そうだったので脱落。D80とK100Dを最後まで悩みましたが、冷静に考えるとレンズも買わなきゃならないし、ボディに9万も出せないと財政面と、やっぱり手ブレ補正は外せないだろうということで(ニコンを買ってしまうと手振れ補正を手に入れるためには高いレンズを買わなければならない)、K100Dを購入することになりました。

実際に購入するとなると、少しでも安いところで買おうと調べました。

価格comで調べると、当時の最安値は大体59000円位でしたが、ヤマダ電機など家電量販店では8万円代で販売されていました。交渉の余地はあるのでしょうが、2万円も安くなるか疑問な上、見ていても店員がちっとも寄ってこなかった。

唯一カメラのキタムラだけが、59800円プラス下取り何でも5千円、となっておりました。下取りは壊れたカメラでもOKということで、昔使っていたオリンパスの壊れたデジカメを出して、更に勇気を出して価格交渉した結果、下取りありで本体52800円、エネループ8本と充電器、SDメモリーカード1Gをセットにして57000円+ポイントで5年保障という恐らく全国的に見てもかなりの安値で入手することができました。
おすすめ商品


K100Dボディ

ペンタックスの初心者向けデジタル一眼です。初心者向けながら、作りに妥協は無く、手ぶれ補正も搭載しています。初めてのデジ一としては最適かと思います。レンズキットのレンズは不要なので、ボディで買うのがおすすめです。

K10D

K100Dの600万画素に対して、こちらは1000万画素のCCDを搭載。他にも見やすいファインダー、防塵防滴仕様、ゴミ取りなどフル装備です。中級者向きモデル。


ペンタックス
FA35mm F2AL


ペンタックスユーザーとしては、標準レンズとしてまず用意したい1本。明るく写りも素晴らしい。価格が安くてコンパクトなのもgood。


SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO(ペンタックス用)

価格コムによると、標準ズームとして最適とのこと。


SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO

F2.8にこだわるならこちら。高価で大きく重いですが、キットレンズを買うくらいならこれを買いましょう。


TAMRON 18-250mm XR Di II ペンタックス用

僕が欲しいのはこれ。
13.4倍の高倍率ながら大変コンパクトなタムロンの最新モデル。
残念ながらペンタ用はまだ発売されていません。



ショップリンク

ポイントが付くのでネットで買うなら楽天です。僕はこの3件を価格調査して、最後に近所のキタムラで交渉して買うようにしています。以外にキタムラが最安値だったりします。

マップカメラ
富士カメラ
カメラのキタムラ 楽天市場店



macを買おうと思います。

買ってすぐに、すでに購入してあったFA35mmを装着して、嫁と真太郎を撮影してみました。

やはり一眼レフはピントが合うのが早い。AF以外にも、様々な操作がストレスなく行えます。
ピントが合ったときの「ピピッ」という音と、スーパーインポーズの赤い点灯、シャッター音等が気持ちいいです。

写真も、明るいレンズだということもありますが、本当に綺麗なボケ味。これがボケか!と感動しました。今までコンパクトデジカメだと、意図的に背景を遠くしないとどんなに絞ってもボケてくれませんでしたが、F2レンズだと簡単に綺麗なボケを作れます。

悩んだ末のK100Dですが、これからカメラの腕を磨いていきます。

●レンズ
レンズは今のところ2本体制です。
一応両方ともペンタックス純正レンズを使っています。

・FA35mm F2AL
ペンタックスの単焦点標準ズームの中でも、明るくてコンパクト、そしてリーズナブルなレンズです。ペンタックスはキヤノンやニコンに比べるとどうしてもレンズラインナップが弱いのですが、短焦点レンズだけは他社より優れているようです。リミテッドレンズというレンズが有名ですが、これは価格が結構高い。このFA35mmは実売34000円程度で比較的安く、掲示板などでの評価もかなり高かったので、室内用に購入しました。
F2と明るいので、昼間であれば室内でもノーフラッシュで十分いけます。絞り開放でのボケ味も綺麗で、子供を撮るのに最適のレンズです。

・FAズーム 24−90mm F3.5-5.6
銀塩用のズームレンズです。うちの父ちゃんがその昔僕の結婚式の為に銀塩一眼レフMZ-7と一緒に購入したレンズです。MZ-7はすっかり使わなくなってしまいましたが、このレンズは同じペンタックスということで僕が譲り受けました。
当時としてはわりと広角から始まるズームレンズで、デジタル用に換算しても36mmから130mmの焦点距離なので、標準ズームとして重宝しています。

そんなに口径は大きくなく、F値も普通なのですが、単焦点やキットレンズに比べるとやっぱり大きくて重いレンズです。絞り開放でもFA35のようにはボケてくれませんが、こちらはズームでボカすレンズと思って使っています。

公園や山などではやっぱりズームがないと不便なので、こちらを使用しています。
でもやっぱり望遠ズームが欲しい・・・。


ペンタックス オプティオ750Z


K100Dを購入するまでメインで使っていたカメラ。
僕にとっては初のペンタックス機です。コンパクトながら、700万画素CCD、5倍ズーム、可動式液晶モニターを装備しています。
買ったときはそれまで使っていた下のキャメディアと比べて写りのよさに感動しましたが、K100Dと比べるとやっぱりちょっと落ちます。
画素数はこちらの方が上ですが、1.8インチCCDの700万画素とAPSサイズの600万画素では全然違いますね。
屋外での撮影では、ボケを表現できないのはしょうがないとして写り自体はすごくいいですが、屋内の撮影ではどうしてもレンズが暗い。
最近収納式のレンズカバーが壊れて、撮影中もレンズカバーが完全に収納されなくなってしまい、ますます使用頻度が減っています。


オリンパス キャメディアμ200

3代目メインカメラでしたが、今は山専用です。
とにかくレンズが暗く、ほとんどの写真が露出アンダーで写ります。
機能も一眼レフと比べるとおもちゃみたいです。
ただ、生活防水モデルなので、少し位水に濡れても問題ないのは便利です。
山に行けば雨が降らなくても結露などで水に濡れるケースが容易に想定されますので、まだまだ山カメラとして使う予定です。

TOPへ   追憶のカメラの歴史